学生の方向けのクレジットカードにも、たくさんの種類があります。
「ポイント還元率が高いけど海外旅行損害保険が付帯していない…」
「あちらは信頼できる大手企業のものだけれど、ポイント還元率はそれほど…」
といった具合に、種類によって様々な特徴があります。
この記事では、それぞれのクレジットカード持つ強みを有効活用していくために「クレジットカードを複数持つ」ことのメリットや、おすすめのクレジットカードを紹介していきたいと思います。
目次
クレジットカードを複数枚持つメリットは?
一般社団法人日本クレジット協会の統計調査によると、平成29年10月1日現在、1人あたり約2.5枚のクレジットカードを持っているとされています。
(資料では1人あたり約2枚となっていますがこれは総人口のためこちらで18歳未満の人口を除いて再計算しています。)
学生の方も含め、クレジットカードを作ることができる上限の枚数は、明確には決まっていません。
ただ、きちんと管理する必要がありますので、メリットとのバランスから、3枚までをおすすめします。
メリットその1:年会費の安いカードが多い
学生向けクレジットカードの特徴として、ポイント還元率や補償が通常のクレジットカードと同じ程度充実していて、年会費が無料なものや比較的安価なものが多くあります。
またクレジットカードの種類によっては、将来、特典が豊富でポイント還元率の高いゴールドカードにクラスアップするものもあります。
メリットその2:万が一に備えての予備になる
万が一、メインカードが紛失・盗難の被害に遭ってしまった場合、メインカードの予備として複数枚カードを持っているとそちらを使うことができるので安心です。
例えば公共料金などの固定費を1枚のカードにまとめていると、再発行が引き落とし日に間に合わずサービスの利用停止などとなる場合があります。
メリットその3:用途に合わせて使い分けができる
クレジットカードの国際ブランドによって使えるお店が違ってきますので、シェア率の高い違うブランドのカードが複数枚あると安心です。
また、クレジットカードや、支払いをするお店によって、特典やポイント還元率が違うこともあるのでお得に使い分けましょう。
海外旅行に行く予定のある方は、海外旅行傷害保険が充実しているクレジットカードを持つこともおすすめします。
持っているだけで効果を発揮する、保険が自動付帯しているタイプが特におすすめです。
また死亡・後遺障害以外の疾病や傷害治療費は補償額が合算出来るので旅行保険の負担も軽減できます。
おすすめの3枚のカード
1. メインカードにおすすめのカードはこちら!
学生の方の1枚目のクレジットカード、メインカードとしておすすめするのは「三井住友VISAデビュープラスカード」です。
最大手の国際ブランドであるVISAであること、大手銀行系のカードのため高いセキュリティを誇ることが特徴です。また26歳からは自動的にプライムゴールドカードにランクアップします。
2. 2枚目におすすめの高ポイント還元率や特典充実のカードはこちら!
2枚目におすすめするのは「YJカード」です。
Yahoo!が発行しているカードで、100円毎に1円分のTポイントが付与されること、カード作成時に多くのポイントがもらえること、nanacoのチャージでもポイントがたまるので少額のコンビニ利用も多い学生の方におすすめです。
3. 3枚目におすすめの海外旅行傷害保険充実のカードはこちら!
卒業旅行などで海外旅行に行く方も多いと思います。
そんな時に海外旅行保険が充実しているクレジットカードが1枚あると安心です。
保険が自動付帯するタイプで年会費が無料(条件付きも含みます)でおすすめのクレジットカードは「学生専用ライフカード」「横浜インビテーションカード」「REX CARD」の3点です。
キャッシュレス診療で死亡、後遺障害、賠償について2,000万、治療に関わる費用について200万円が保障されます。
クレジットカードを複数枚作る時の注意点
複数枚作る時には、同時に申し込みをすると、クレジットカード会社に不信感を与え、信用をなくしてしまうこともありますので、半年以上空けてから2枚目以降の申し込みをしましょう。
次に当たり前ですが支払を滞らせないことです。
不正利用にいち早く気づくためにも毎月の明細は欠かさずチェックしましょう。
リボ払いにするとポイント還元率が高くなったりしますが、リボ払いはトータルで見ると手数料がとても高額になることがありますのでリボ払いの仕組みをきちんと理解しないままリボの設定をするのは危険です。
おすすめしないクレジットカード
学生向けのカードでおすすめできないものがあります。
それは「大学提携カード」です。
大学によっては学内の施設の優待がついた「大学提携カード」がありますが、特典もあまりなくメリットが薄いので、同じクレジットカード会社が発行している学生向けのクレジットカードの方がおすすめです。
以上が学生の方がクレジットカードを複数枚持つメリットとおすすめのクレジットカードです。
クレジットカードを複数枚組み合わせてお得で便利な学生生活を楽しみましょう!