セディナカードクラシックは、学生にとっておすすめできるクレジットカードなのでしょうか?おすすめできるとしたら、どのような点にメリットがあるのでしょうか?
当記事では、学生にとってメリットがあるかどうかという視点で、非常にフラットな目線でクレジットカードを評価しました。
目次
学生にはセディナカードファーストがおすすめ
セディナカードクラシックはセディナが発行するクレジットカードです。
セディナカードクラシックという名前通り、ベーシックとなるクレジットカードのサービスが一通り網羅されている便利で使いやすいクレジットカードと言えます。国際ブランドをVISA、Mastercard、JCBから選べる点やETCカード、キャッシュレス対応など普段使いのカードとして便利に使えるカードです。
また学生向けには年会費無料などの特典があるセディナカードファーストがありますので、学生さんはそちらを申し込むとよりお得に利用できます。
下記では、セディナカードクラシックについてご説明します。
おすすめポイント1: 毎日のお買い物もオトクにポイントゲット
このカードの特徴は何といっても普段使いにお得というのが一番のポイントです。
セブンイレブン、イトーヨーカドー、ダイエー、イオンでのお買い物は毎日ポイントが3倍貯まるというのは、ポイント好きな人にとってはぴったりのカードではないでしょうか。
特にセブンイレブンなどのコンビニでのポイント3倍は他社のクレジットカードにはない魅力です。
貯めたポイントは様々な特典や他社ポイント、マイルへ交換が可能というのも魅力の一つです。さらに若干還元率は下がりますが現金でのキャッシュバックも出来るのが嬉しいですね。
おすすめポイント2:選べるカードデザインとブランド
このクレジットカードは通常のベーシックデザインの他にキティちゃんデザインのカードも用意してあります。キティちゃんがお好きな方は普段使いのクレジットカードにもキティちゃんを揃えることができるのが嬉しいポイントです。
またクレジットカードの国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBを選べるのでご自身の生活スタイルにあったものを選べるのは良いですね。特に海外旅行の時にも使いたいということであれば、VISA、Mastercardを選べば旅行先でも利用できます。
おすすめポイント3:最近話題のキャッシュレスにも対応
今、世界は急速にキャッシュレス社会が到来しています。それは日本も例外ではありません。
一度現金を使わない生活を体験してみると快適さに驚かされますし、何より紛失したときなどの安心感が違います。
そんなキャッシュレスにもセディナカードクラシックは対応しています。ID、QUICPayと国内のキャッシュレス支払い方法に対応しているので、毎日の利用でも困ることはありません。
またもしiPhoneをもっているのであれば「ApplePay」にも対応しています。クレジットカード情報を登録するだけですぐにID、QUICPayが使えるようになる便利なサービスで、実際のお店はもちろん対応ネットショップでも簡単に利用できます。