目次
クレジットカードの特徴
クレジットカードとは、商品を購入する際の決済方法の手段の一つです。
この記事では、その特徴を解説していきます。
カードの取得
クレジットカードの利用申し込みをすると、クレジットカードを発行する会社の入会審査があります。
審査では、申込者に支払い能力があるかどうかが、職業、年収、勤続年数などを元に判断されます。
学生の場合は、保護者が肩代わりしての返済が見込めるため、比較的容易に学生専用のクレジットカードを取得する事が可能となっています。
支払い方法について
クレジットカードは、前述のとおり入会審査があります。
クレジットカードを所持している事自体が信用の証となる為、その信用を基にして、後払いで商品を購入することができます。
購入した商品の代金はクレジットカード会社からまとめて請求が来ます。
限度額について
クレジットカードを持っているからといって、無尽蔵に買い物をし続ける事ができるわけではありません。
クレジットカードには、それぞれ利用できる金額の上限が設けられています。
引き落としの完了していない金額が上限に達していると、それ以上クレジットカードを利用しての買い物はできません。
国際ブランドについて
国際ブランドは、世界で使えるクレジットカードのブランドのことで、VISA、MasterCard、JCBなどの種類があります。
その国際ブランドに対応している場所・お店でのみ、クレジットカードを利用できます。
以上がクレジットカードの特徴となります。
プリペイドカードの特徴
プリペイドカードも、クレジットカード同様に商品やサービスを購入する際の決済手段のひとつです。
クレジットカードとは異なる点もあるので、その特徴を以下で説明していきます。
カードの取得
プリペイドカードは、カード取得時にクレジットカードのような入会審査は必要ありません。
そもそもプリペイドという言葉は「前払い」という意味です。
すなわち、クレジットカードのように、クレジットカード会社がきちんと利用額を回収できるかどうかというリスクが存在しないため、カード取得時に特段の審査は不要となっています。
支払い方法について
プリペイドカードは前述のとおり前払いです。
あらかじめカードにチャージした金額分の買い物ができるという仕組みです。
限度額について
先にチャージをすることで利用できるカードですので、利用限度額はありません。
しかし、カードの種類によって一度にチャージできる金額に上限があったり、チャージしておける金額に上限がありますので、注意が必要です。
国際ブランドについて
プリペイドカードの中には、VISAや MasterCardといった国際ブランドと提携しているプリペイドカードもあります。
そういったカードの場合は、前払いしながらも国際ブランドの利用できる店舗でクレジットカードのように利用できる物もあります。
クレジットカードとプリペイドカードのそれぞれのメリット・デメリット
それぞれのカードには、メリットとデメリットがありますので、以下で説明していきます。
クレジットカードのメリット
一番大きなメリットとしては、商品を購入する時に一旦カード会社が肩代わりをする性質上、銀行口座に残金が無くても購入ができるという点です。
また、利用金額に応じてポイントが貯まるサービスが付帯されているものがほとんどで、自分の利用シーンに適合したクレジットカードを選ぶ事が出来れば、ポイントも便利かつお得に使うことができます。
クレジットカードのデメリット
便利でメリットのあるクレジットカードですが、良い事ばかりでもありません。
申し込み時に審査がある為、審査に通過しなければクレジットカードを持てません。
クレジットカードには上限額が設定されており、上限額に達するとそれ以上は利用することができなくなります。
自身の収入など、身の丈にあった金銭感覚が身についていないと、使いすぎてしまい大変なことになります。
使いすぎてクレジットカード会社からの請求に支払いができなかった場合、延滞となってしまい、信用情報を取り扱う機関に情報が登録されてしまいます。
この登録がされてしまうと、新たなクレジットカードの発行やカードローンの申請等、様々な所で不利益を被ることになります。
しかも、その情報は何年も消える事がありません。
プリペイドカードのメリット
プリペイドカードでは、入会審査が無い物が多く、年齢制限もゆるい為、気軽にそして手軽に現金以外の決済手段を持つ事ができます。
加えて、カードにあらかじめチャージした金額内でしか決済できないので使いすぎるという事がありません。
クレジットカードに良いイメージが無い人でも、国際ブランドと提携しているプリペイドカードなら、クレジットカードのように前払いで利用できるので、便利です。
プリペイドカードのデメリット
あらかじめチャージをしておかないと、決済する事ができません
原則、一度チャージした金額を元に戻すことはできません。
ですので、一度チャージしたら使い切らないと残高が残ったままとなります。
カードによっては、一定期間の利用が無いと残高が失効してしまう物もありますので損をしてしまいます。
各カードによってチャージできる上限が定められており、その上限を超えてのチャージができないので、高額な商品な購入時には注意が必要になってきます。