スターバックスで新商品が発売されると、飲みに行きたくなりますよね。
でもスタバのドリンクは、トールサイズのフラペチーノで600円程度と、あまりお財布には優しくないですよね。
そこで今回はスタバによく行く人がお得になる、おすすめ方法をお伝えします!
目次
お得にスタバを楽しむには?
まずはスターバックスカードを作ろう!
スターバックスカードは、オンラインや店舗で購入できるプリペイド式のカードです。
プリペイド式なので、事前に現金をチャージしておく必要があります。
チャージはスターバックスカードのサイトか店頭でできます。
素敵な柄がいろいろあるのでぜひお気に入りの一枚を見つけてください。
スターバックスカードだとどうしてお得なの?
スターバックスカードで支払いをすると、50円(税抜)ごとにStarbucks Rewardが1つたまります。単位は「Star」です。
たまったStarの数に応じて新商品の先行体験ができたり、コーヒーが1杯サービスされたりと、様々な特典が受けられます。
現金で払うよりもお得です。
チャージの仕方でさらにお得になります!
スターバックスカードのチャージで得をするには?
スターバックスカードをチャージするには、店頭で現金を支払う方法と、クレジットカードを使いオンラインで支払う方法があるとお伝えしました。
この2種類の方法では、クレジットカードでチャージする方が、ポイントが付くのでお得です。
おすすめのクレジットカードを以下で紹介します。
ここでご紹介するクレジットカードは、全て大学生の方なら作ることができます!
既にクレジットカードをお持ちの方で、この中からどれかを作りたい方は、国際ブランド(VISA、JCBなど)を分ける方が無難です。
「JCB CARD W」でお得!
年会費が初年度も2年目以降も0円のクレジットカードです。
JCBカードは通常1,000円ごとの利用で1ポイント(最大5円相当)がたまるのですが、「JCB CARD W」は常にその2倍の2ポイントがたまります。
さらにJCBとスターバックスは特約店の関係にあるのでさらにポイントが5倍され合計でなんと10倍になります。
ためたポイントはJCBギフトカードなどの商品にも変えられますが、スターバックスカードにチャージするのにも使えます。
200ポイント以上なら1ポイント4円として、スターバックスカードのチャージができます。
また現在JCBはチャージでポイントアップするキャンペーンも行っています。
「dカード」でお得!
NTTdocomoが発行しているクレジットカードですが、docomoを使っていない方も作ることができます。
年会費は初年度が無料で、2年目以降は1,250円必要となりますが、1回でも使えば無料になります。
こちらのdカードもスターバックスの特約店になっておりポイント還元率は4%です。
またスタバ以外でも高いポイント還元率となっていて、ローソンやマクドナルドで支払いに使用すると5%とさらに高い還元率になります。
スタバだけでなく、ローソン、マクドナルドに行かれる方にはおすすめのクレジットカードです。
こちらのカードの国際ブランドはMasterCardです。
「au WALLETカード」でお得!
携帯電話会社のauが発行しているクレジットカードです。
こちらはdカードとは違い、auを使っている方のみが作ることができます。
こちらも通常のポイント還元率は1%ですが、スタバが「au WALLET クレジットカード」のポイントアップ対象店舗なので還元率が4%にアップします。
国際ブランドはMasterCardです。
また、au WALLETにはプリペイドタイプのものがあり、このカードを使ってオンラインでスターバックスカードにチャージすると還元率は3.5%となりますが、au WALLETプリペイドカードへのチャージをポイント還元率1%のクレジットカードでチャージをすると合計で還元率4.5%となります。
この「au WALLETプリペイドカード」を使うやり方は確かにお得なのですが、手順が増えてしまい難しいのでクレジットカードの管理や使い方に慣れた頃にする方がおすすめです。
「学生用ANAカード」でお得!
これまでご紹介してきたカードとは少し違うクレジットカードになります。
航空会社のANAが発行しているクレジットカードです。
卒業旅行や海外旅行のためにマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。
在学中は年会費が無料で、入会時・継続時・卒業時にボーナスマイルがもらえます。
通常200円で1マイルが貯まりますが、スターバックスカードへのチャージだと100円で1マイル貯めることができます。
国際ブランドはVISA, Master Card, JCBと3種類から選ぶことができます。
このクレジットカードのおすすめの国際ブランドは、マイルの交換手数料が無料のJCBです。
また航空会社が発行しているクレジットカードなので、国内、海外に関わらず旅行保険が自動付帯しています。
旅行の際のお守りにもなる1枚です。
以上がスタバによく行かれる大学生の方がお得になる方法です。
クレジットカードでチャージしたスターバックスカードを使って、お得にスタバを楽しみましょう。