目次
ネットショッピング用にクレジットカードが欲しいならVIASOがおすすめ!
ネットショッピングをよく利用する学生におすすめのクレジットカードが「三菱UFJニコス VIASOカード」。
VIASOカードは、ネットショッピングに利用するとボーナスポイントがもらえたり、オンライン取引での不正利用による損害を補償するサービスがついていたりと、ネットショッピング利用に向いたクレジットカードです。
貯まったポイントの還元方法はオートキャッシュバックとなっていて、1年毎に支払いに使っている口座に振り込まれるため、ポイント交換の手間もかかりません。
申込資格も「原則として18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方」とされているため、大学生でも持つことができます。
申込から最短で翌営業日発行という審査の早さも魅力。まだクレジットカードを持っていない学生の最初の一枚としてもおすすめのクレジットカードです。
おすすめ理由1:使い方次第でどんどん貯まるポイントサービス!
VIASOカードの通常のポイント還元率は0.5%と、あまり高くありませんが、使い方次第で高倍率のポイント還元を受けられます。
ネットショッピングでの利用でボーナスポイント
三菱UFJニコスが運営するネットショッピングモール「VIASO eショップ」を経由して買い物をすると、0.5%の通常ポイントに加えて、0.5%~10%のボーナスポイントが加算されます。
【「VIASO eショップ」経由で利用できるネットショップ(例)】
- Amazon ボーナスポイント:0.5%
- 楽天 ボーナスポイント:1%
- ヤフーショッピング ボーナスポイント:1%
- アップルストア ボーナスポイント:1%
- セブンネットショッピング ボーナスポイント:2%
- GAP Online Store ボーナスポイント:3%
- ロフトネットストア ボーナスポイント:3%
- マカフィー・ストア ボーナスポイント:10%
上に挙げたショップは、「VIASO eショップ」経由で利用できるネットショップのごく一部です。
特定加盟店での利用でポイント2倍
特定加盟店での支払いにVIASOを利用すると、ポイントが2倍になります。
対象となるのは、携帯電話・PHS(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)の利用料金や、インターネットプロバイダー(Yahoo! BB、@nifty、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN)の利用料金などです。
毎月固定で発生する支払いも、VIASOカードを利用すれば賢くポイントを貯められます。
おすすめ理由2:ずっと年会費無料で使える!
VIASOカードのメリットのひとつが、無料で使えること。発行手数料無料、年会費も初年度だけでなく翌年以降も無条件で無料となっています。
初年度のみ無料、次年度以降は●円以上で無料など条件付きのクレジットカードが多い中、無条件で無料となるのは嬉しいですよね。
さらに、家族カードやETCカードも年会費無料であるため、とりあえず持っておいて損のないクレジットカードと言えます。
ただ注意点として、ETCカードの発行手数料はかかります(税込1,080円)。車を運転する人は、ドライバー向けのクレジットカードを別に用意して、VIASOカードと使い分けるのがおすすめです。
おすすめ理由3:利用者を守る付帯サービスがついている!
学生の方で、初めてクレジットカードを持つような場合には、不正利用がされないかなどの不安もあるかもしれません。VIASOカードには、カード利用者をリスクから守る様々なサービスが用意されています。
ショッピング保険サービス
VIASOカードで購入した商品が90日以内に破損、盗難などに遭った場合に適用でき、最大で年間100万円までの補償が受けられます。
NICOSネットセーフティサービス
第三者によるオンライン取引での不正利用が認められた場合に、損害を補償するサービスです。
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険とは、旅行前に海外旅行代金などをクレジットカードで支払っておくと、病気やケガの治療費だけでなく、携行品の破損、ホテルのカーペットを汚してしまった場合などの損害に対しても、補償が受けられるサービス。補償額も最高2,000万円と、高めに設定されています。
VIASOカードのデメリットは?
VIASOカードのメリットを数々紹介しましたが、強いてデメリットを挙げるなら、ポイントの蓄積期間が入会日を基準に1年間しかないことです。しかもポイントがキャッシュバックされるのは1,000ポイントからになっています。
通常のポイント還元率(0.5%)で1,000ポイント貯めようとすると、少なくとも20万円利用しなければならない計算になるので、ちょっとハードルが高く感じる人もいるかもしれません。
ただ1月あたりだと16,700円弱ですし、VIASO eショップ経由でネットショッピングに利用したり、携帯料金やインターネットプロバイダーの利用料金の支払いに使ったりと、ポイントの貯まりやすい使い方をすれば、もっと少ない金額の利用でも年間1,000ポイント貯めることは可能です。
例えば携帯料金が月額8,000円だとすると、VIASOカードで支払えば、8,000円×1%=80ポイントとなり年間で80×12=960ポイント貯められます。あとはネットショッピングでも利用すれば、すぐに1,000ポイントを超えるでしょう。
このように、VIASOカードを使うなら、1年で1,000ポイント以上貯められるかどうか計算しながらの利用がおすすめです。
まとめ:VIASOは無料なのに優秀なクレジットカード!
VIASOカードは、家族会員も含めて年会費・発行手数料が無料であるにもかかわらず、使い方次第で高倍率のポイント還元が受けられたり、旅行損害保険やショッピング保険がついていたり、セーフティサービスがしっかりしていたりと、かなり利用価値の高いクレジットカードになっています。
学生申込可で審査も早いので、ネットショッピング用にとりあえず1枚クレジットカードを持っておきたいというような学生にとって、非常におすすめの1枚です。