クレジットカードのポイントは、いくつかのコツを覚えてくことで、通常よりも多くポイントを獲得できます。
利用する場面を考えたり、利用前に他のサイトを経由しておくことが、ポイント獲得には重要だったりします。
そんなクレジットカードでポイントを多く貯めるコツについて紹介します。
目次
ポイントを賢く貯めるコツ1:オンラインショップの期間限定ポイントアップキャンペーンを利用する
オンラインショップの中には、キャンペーン期間中はポイントが数倍に上がるなど、通常よりもポイントを得られる時期もあります。
このタイミングを利用してクレジットカードを利用して買い物をすると、普段もらえるポイントよりも多くのポイントが獲得できます。
またカードによっては、入会後一定期間だけ高額ポイントが付与されるものもあります。
例えば、三井住友VISAカードデビュープラスカードは、入会後3ヶ月間は5倍のポイントが付く特別な期間です。
(今なら当サイトからの申込みで最大10,000円のキャッシュバックキャンペーン中です)
気をつけなければいけない点は、高還元率の特別キャンペーンは、サイトによってエントリーが事前に必要なことです。当たり前ですが、エントリーをしないまま買い物をしていると、キャンペーン対象外として扱われ、通常の倍率でのポイントとなってしまいます。
クレジットカードでの買い物は、必ずエサイトにエントリーをしてから行ってください。
ポイントを賢く貯めるコツ2 : ポイント還元率の高いクレジットカードを選ぶ
クレジットカードの中には、ポイント還元率の高いものと低いものが存在します。
ポイントの還元率が元々高いクレジットカードを使って買い物を行えば、より多くのポイントを貯めることが出来ます。
ポイントの還元率が高いクレジットカードの目安は1%です。100円で1ポイントの還元をしているクレジットカードであれば、数百円程度の買い物でもポイントを貯められます。
クレジットカードを発行する前に、ポイント還元率をクレジットカードごとに比較し、高いポイント還元率を持つカードを発行してください。ただし、ポイントが高くついてもそのポイントが使えなければ意味がありません。ポイントの使いやすさも考える事が重要です。
ポイントを賢く貯めるコツ3 :クレジットカードと提携しているショップで買い物をする
一部のクレジットカードに限った話ですが、提携しているショップで買い物を行うと、通常よりもポイントを増やすキャンペーンが行われていることがあります。
クレジットカードと提携しているショップは、カード会社のホームページに掲載されています。
提携しているショップを確認して、なるべくそのお店で購入するようにすることで、ポイントを増やすことができます。
提携しているショップの中には、ポイント還元率が10%程度まで上昇するため、多くのポイントが貰えるチャンスがあります。
ポイントを賢く貯めるコツ4 :生活費のうち固定費をクレジットカードで払う
水道光熱費や携帯代、ネット回線代等は毎月必ずかかってくるものですが、意外に口座引き落としのままや、コンビニ払いをしている学生もいるのではないでしょうか?
どうせ払うのであれば、間違いなくポイントを貯めた方がいいです。
クレジットカードのポイントを効率よく貯めるなら複数の手段を組み合わせよう
クレジットカードを使って買い物をしていればポイントは貯まります。しかし、効率よくポイントを貯めたいのでれば、上記で述べたようなポイントをチェックしてみてください。
特にオンラインショップでの買い物は、キャンペーンにエントリーしているかどうかで、ポイントの還元率が大きく変わる場合もありますので、ショッピング前に一度実施中のキャンペーンをチェックしてみると良いと思います。