大学生になると、卒業旅行はもちろん、友達との旅行やサークル、学会などで出かける機会が増えると思います。そんな時に持っておくと便利なのが「クレジットカード」です。
学生の卒業旅行では、クレジットカードを持っていくと安心感と利便性の面でおすすめです。
なぜ安心感と利便性が高まるのか、その理由を3つ紹介します。
目次
クレジットカードには、傷害補償保険がついているものがあり安心
クレジットカードの中には、海外旅行傷害保険がついているものがあります。これは、例えば海外旅行に行った際に、体調が悪くなったり病気になったりして病院になったときに、海外でかかるお金を負担してくれます。海外では日本の保険が効かないため、全額自己負担になります。
これは、かなりの金額です。
なので、海外旅行に行く場合には必ず保険をつけなさいと言われるはずです。
その保険の代わりになってくれるのがこのクレジットカードに付帯している傷害補償保険です。
ただし、これは一部のクレジットカードにしか付帯していません。
学生が申し込めるクレジットカードでいうと、三井住友VISAカードクラッシックだと海外傷害補償保険が2,000万円分つくのでおすすめです。
クレジットカードを使って旅先で買い物をすればポイントも貯まる
旅行先に行くと現地での食事であったり何かしらのチケット、ツアー代、ホテル代、電車代、お土産などでかなりの額を使ってしまうと思います。
それを現金ではなく、ぜひクレジットカードで支払ってください。
旅行でクレジットカードによる買い物を行うと、買い物をしている商品の額に応じてクレジットカードのポイントが溜まります。
また、クレジットカードが提携している店舗で買い物を行っている場合や、事前にクレジットカードのキャンペーンにエントリーを行っておけば、更に多くのポイントが得られます。
一度旅行に行くと、筆者は軽く5万円くらいは飛んで行ってしまいます。還元率1%のカードで500円ではありますが、積もっていくとこの差が本当に大きいのです。
どうせ貰えるお金であれば、もらっておくべきでしょう。
クレジットカードを持っていると支払いがスムーズに行える
現金払いだとレジの支払いに時間がかかってしまいます。特に大きな買い物を行うときに時間がかかりやすく、観光などの時間が減ってしまいます。
一方でクレジットカードを持っていた場合は、カード1枚を渡しておけば支払いが終わります。カード決済に対応しているお見せならば、瞬時に支払いが完了し、購入した商品を受け取れます。
また筆者も実際にあったことですが、現地のコインがわからないのです。金額が表示された時に、どれを出せばいいのか分からず、さらに言葉も通じなかったためにかなりパニックになってしまいました。
こんなときにクレジットカードがあれば、出すだけなので本当に簡単です。
また、クレジットカードで購入した商品は、クレジットカードの傷害補償が適用されます。
購入した商品が紛失した、もしくは破損しているなどの問題が起きた場合でも、クレジットカードの傷害補償の手続きを行えば補償が受けられます。これは旅行の安心感を高めるポイントの1つです。
筆者は今では海外旅行に行く時はほとんど現金には替える、ほとんどのものをクレジットカードで買うようにしています。換金の手間も減りますし、考えなくて良くて楽ですし、安心です。
さらに、現金に替えるよりもレートがお得になる場合もあります。
クレジットカードを持っていれば特に海外旅行では大きなメリットが
クレジットカードを卒業旅行へ持っていくことで、お金が足りなくなったときでも買い物が可能になる他、商品の紛失などで補償を受けられるメリットがあります。
ぜひ卒業旅行の際は、必ずクレジットカードを持っていきましょう。できれば傷害補償を持っているクレジットカードがおすすめです。
当然、クレジットカードは複数枚持つことが出来ます。用途ごとに複数枚カードを持っておくことをおすすめします。